ライフアップ講座「寄席演芸講座」、桂伸三、桂翔丸、笑福亭羽光、神田松之丞を講師に迎え開催。


ライフアップ講座「寄席演芸講座」と題して、新宿文化センター小ホールにて4回に渡り開催される、ちょっと変わった新しい演芸講座のニュースが登場。

落語芸術協会が協力し、桂伸三、桂翔丸、笑福亭羽光、神田松之丞の4人が日替わりの講師として登場。
第1回目(9/1)『落語入門講座』、第2回目(9/8)『江戸文化と寄席』、第3回目(9/22)『上方落語の世界』、第4回目(9/29)『講談入門講座』と、落語の入門から、上方落語、講談までを実演を交えた解説で解き明かします。

計4回で4,000円とリーズナブルな価格も見逃せません。


 

ライフアップ講座「寄席演芸講座」
楽しい寄席をさらに楽しむ 寄席へのはじめの一歩

落語はおもしろいものですが、ちょっと知っているともっとおもしろくなります。落語のあれこれや寄席の楽しみ方を高座にあがる人気の落語家や講談師が実演を交えてわかりやすく解説します。
(全4回 事前申込制)

第1回目(9/1)『落語入門講座』講師:桂伸三(落語家)
現在寄席演芸の主流となる落語。当回は古典落語の世界を中心に落語表現の基本から落語家修行など演者自らの体験を交え解説いたします。

第2回目(9/8)『江戸文化と寄席』講師:桂翔丸(落語家)
江戸時代に花開いた寄席文化。当時の世俗風習などを交えながら寄席の成り立ちと隆盛、その文化的背景など解説いたします。

第3回目(9/22)『上方落語の世界』講師:笑福亭羽光(落語家)
江戸と上方。大衆芸能が異なる発展をとげる中、上方落語も江戸のそれとは一線を画してきた歴史があります。東西の違いを切り口に、その魅力を探ります。

第4回目(9/29)『講談入門講座』講師:神田松之丞(講談師)
落語より歴史が古く寄席演芸において欠かすことのできない講談。社会や人々の機微を映し時代に咲いたその歴史から、講談作品群の解説とともに、講談で表現される世界を詳しく読み説きます。

【日 時】 9月1日・8日・22日・29日(金曜日) 全4回 19:00~20:30

【会 場】 新宿文化センター 3階 小ホール (新宿区新宿6-14-1)

【参加料】 4,000円(欠席の場合の返金はありません)

【対 象】 どなたでも (新宿区在住・在勤・在学の方優先)

【定 員】 200名 (多数抽選)

【申込方法】往復はがきの場合は、①寄席演芸講座、②氏名(フリガナ)、③郵便番号・住所、④電話番号、⑤年齢、⑥性別、⑦在勤の方は勤務先名称・所在地をご記入のうえ、下記までお送りください。
新宿未来創造財団ウェブサイトからの場合は、
財団TOPページ (http://www.regasu-shinjuku.or.jp/)
> 学ぼう! 体験しよう!> 生涯学習をみる > ライフアップ講座
> 【参加者募集】ライフアップ講座「寄席演芸講座」からお申し込みいただけます。

【申 込】http://www.regasu-shinjuku.or.jp/bunka-center/news/10649/

【応募締切】 8月30日(水)必着。定員まで先着順での申込受付に締切延長

【問合せ・申込先】〒160-0022 新宿区新宿6-14-1新宿文化センター
公益財団法人新宿未来創造財団 『寄席演芸講座』担当  電話:03-3350-1141

【協  力】 公益社団法人落語芸術協会