渋谷の隠れ家で伝統芸を学ぶ+味わう 8月7日公演会


日程
公 演 日 2024/08/07
開演時間 18:30

場所
料亭三長

出演者

出 演  五街道雲助   (人間国宝・落語家) 
     鶴澤津賀寿   (人間国宝・義太夫節三味線方)  
司 会  常磐津和英太夫 (常磐津節浄瑠璃方)

チケット

【老舗料亭で伝統芸!】

義太夫三味線・人間国宝 鶴澤津賀寿×五街道雲助 落語家・人間国宝
~ふたりの国宝が届ける日本の“和”芸~

「渋谷の隠れ家で伝統芸を学ぶ+味わう」は、渋谷円山町・花街の名残を奇跡的に留める「料亭三長」で、日本を代表する演者をお招きし、日本の”和”芸をお届けする定期公演会。
ご希望の方には、1951年に建てられた数寄屋造り建築「料亭三長」の建物案内をいたします。

ホームページはこちら▶ https://nihonwagei.wordpress.com/

8月7日(水)夜の部は、お二人の人間国宝をお招きした特別公演会をお座敷スタイルで行います。
義太夫節の演奏と落語の口演という全く異なる芸能分野を、最高峰の演者等に繋いでいただく内容です。
お二人の至芸を楽しんだ後は、料亭のお料理を演者と共に愉しみながら彼らと語らい、その魅力的な人となりに触れてください。

 ●イベント概要●
  日 時  2024年8月7日(水)
  建物探訪 17:55~
  開 演  18:30~(終演20:30予定)
  会 場  料亭三長(渋谷区円山町6-1)
  出 演  五街道雲助   (人間国宝・落語家) 
       鶴澤津賀寿   (人間国宝・義太夫節三味線方)  
  司 会  常磐津和英太夫 (常磐津節浄瑠璃方)
  料 金  13,000円(ワンドリンク付き、現金払い)

 ●申し込み方法●
  メールに下記①~⑥を記入して、「nihonwagei20240807@gmail.com」へお送りください。
         ① 8月7日、渋谷、夜の部【必須】
        ② 氏名・ふりがな 
        ③ 郵便番号・住所
        ④ 携帯電話番号
        ⑤ メールアドレス
        ⑥ 建物探訪を希望する方はその旨

※団体・複数人数でのお申し込みは、上記を人数分、1つのメールに記入しお申し込みください。

主催 日本の”和”芸に親しむ会
後援 渋谷区

申し込み・問合せ先 nihonwagei20240807@gmail.com
          https://nihonwagei.wordpress.com/